山々録

お散歩日記

原小屋沢

丹沢の北側にある原小屋沢に行ってきました。

 

久しぶりに一人で沢に行ったのですけど、やっぱりちょっと怖いですね。特に日が出て間もない薄暗い中を歩いているととても心細い……

 

f:id:maya_3:20170822212816j:plain

魚止め橋手前のスペースあるところに車を停めました。

帰ってきたときはいろいろなところに車停まっていましたが、魚止め橋渡ったところに転回場所があったので橋の手前でスペースあるところは停めても大丈夫なのかな?

 

f:id:maya_3:20170822212826j:plain

林道を15分くらい歩くと伝道?というところに来ました。うっかりしていて橋渡ってすぐのショートカットを通り過ぎてしまいましたが、時間的にはあまり変わらないみたいでよかったです。

 

f:id:maya_3:20170822212836j:plain

f:id:maya_3:20170822212847j:plain

看板裏の登山道へ

 

f:id:maya_3:20170822212858j:plain

f:id:maya_3:20170822212908j:plain

f:id:maya_3:20170822212922j:plain

造林小屋。まだ森の中は薄暗いのと一人で心細いせいもあってめっちゃ怖い

 

f:id:maya_3:20170822212936j:plain

f:id:maya_3:20170822212947j:plain

3,4箇所くらいあった木製の橋。折れたりしないかヒヤヒヤしながら渡りました。

 

f:id:maya_3:20170822213000j:plain

f:id:maya_3:20170822213013j:plain

下って河原。結局雷平まで丸太橋は一つも見つけられませんでした。

 

f:id:maya_3:20170822213025j:plain

登山道らしくロープがあった。

 

車から雷平まで1時間位。左岸側に道があったみたいだけど間違えて右岸側行ってしまい雷平らしい写真がないです。

 

f:id:maya_3:20170822213036j:plain

ゴーロ

 

f:id:maya_3:20170822213048j:plain

f:id:maya_3:20170822213057j:plain

f:id:maya_3:20170822213107j:plain

雷滝。写真で見ていたときは結構段々になっているし登れるような気がしていたけど、実際見ると高くてとてもとても登れる気がしませんでした。クソ雑魚なので。

 

f:id:maya_3:20170822213117j:plain

f:id:maya_3:20170822213130j:plain

右岸の巻き。写真で見てもわかるくらいはっきりした道がありました。

 

f:id:maya_3:20170822213143j:plain

f:id:maya_3:20170822213155j:plain

水がとってもきれい

 

f:id:maya_3:20170822213210j:plain

f:id:maya_3:20170822213222j:plain

f:id:maya_3:20170822213232j:plain

f:id:maya_3:20170822213256j:plain沢も段々明るくなってきた!明るいとさらにきれい。

 

f:id:maya_3:20170822213245j:plain

横から沢に流れ込んでくるところ。苔とかあってなんとなく奥入瀬を思い出しました。

そういえば本にある10mトイ状滝はどれだったんだろう。

 

f:id:maya_3:20170822213308j:plain

カサギ沢出合。たぶんみんな持っている東京起点沢登りルート120(山と渓谷社)では3:2と書いてあるけど、左の原小屋沢の方がぱっと見少ないように見えました(写真だと少し切れているので余計少なく見えてしまいますが)。近くに行って見ると1:1くらいには感じました。

 

f:id:maya_3:20170822213319j:plain

f:id:maya_3:20170822213332j:plain

カサギ沢出合からすぐの小さい滝を超えるとバケモノ滝。落口にある丸太はずっと昔からあるらしいです。ちょっと薄暗いけどバケモノ感はあまりなく、立派なかっこいい滝という感じでした。当然僕には登れないので少し戻って左のガレから踏み跡へ。

 

f:id:maya_3:20170822213342j:plain

 

f:id:maya_3:20170822213353j:plain

3段20m。水流左側を登りましたが、これくらいでもクソ雑魚なので恐々やります。ちょっとルートミスって少し降りたりしたんですが、降りるときは本当に怖いですね。登るのは簡単なのに降りるのは本当に怖くて、ハイキングの道迷いで沢に降りてしまって滑落事故になるという話も納得です。

 

f:id:maya_3:20170822213405j:plain

f:id:maya_3:20170822213417j:plain

f:id:maya_3:20170822213429j:plain

f:id:maya_3:20170822223840j:plain

これは斜12mの次の12m滝かな?これも登れそうもなかったので右の巻き。

 

f:id:maya_3:20170822213441j:plain

12mを巻いたらすぐにガータゴヤ滝。

 

f:id:maya_3:20170822213453j:plain

登れるかな?と思ってスリングのところまでは行ってみたのだけど、そこから上は水で前見えないし水は冷たいしでやっぱり降りて右の巻きを上がりました。沢登り界のクソ雑魚なので大きい滝は基本巻きになってしまいますね…

ちなみに「クソ雑魚」はtwitterでフォローしている人が度々使っていて、その語感というかリズムというかがなんか気に入ってしまって使いたくてしょうがないので今回使いまくってみました。

 

f:id:maya_3:20170822224832j:plain

f:id:maya_3:20170822224902j:plain

鎖のある3m滝。本には「鎖は確認してから使うこと。」と当たり前のことが書いてあるのだけど、わざわざそう書かれるとそんなに頼りにしてはいけないくらいダメなのかと不安が増しました。でも流れのすぐ左あたりから登ったら鎖使わないでも登れたので一安心。せっかくだから鎖をよく見てくればよかったな。

 

f:id:maya_3:20170822213507j:plain

f:id:maya_3:20170822213517j:plain

f:id:maya_3:20170822213529j:plain

f:id:maya_3:20170822213540j:plain

鎖のある滝を越えたらその後はもう滝もなくダラダラと歩くだけ。水が枯れたところから右の尾根へ。あとから考えると原小屋平行ったことないのだから行けばよかったなと思うのですが、あまり景色に変化がなくて飽きてしまったのかもしれません。

 

f:id:maya_3:20170822213549j:plain

f:id:maya_3:20170822213601j:plain

30分弱尾根を登って姫次。ここでちょっとご飯食べたりハーネスとかしまったりして休憩しました。

 

f:id:maya_3:20170822213616j:plain

f:id:maya_3:20170822213626j:plain

この辺は東海自然歩道で歩く人が多いから登山道保護のためにアミみたいものを敷いているのかな?

 

f:id:maya_3:20170822213644j:plain

東海自然歩道の最高地点。てっきり姫次にあるのだとばかり思っていましたが、改めて山と高原地図見ると姫次から少し黍殻山方面に行ったところが1433mなんですね。ここに来るまでずっと姫次を山の名前だと思っていましたし色々と勘違いをしていました。伊勢沢の枝沢から袖平山、地蔵尾根から蛭ヶ岳は行ったことあるけど、ちょうどその間の姫次には行ったことなかったので全然気づきませんでした。

 

f:id:maya_3:20170822213655j:plain

この看板のところから榛(はん)ノ木丸のある南東方向へ

 

f:id:maya_3:20170822213706j:plain

f:id:maya_3:20170822213719j:plain

f:id:maya_3:20170822213734j:plain

榛ノ木丸までは造林組合の看板がすごくたくさんありました。ここからは北東方面の尾根へ。

 

f:id:maya_3:20170822213747j:plain

f:id:maya_3:20170822213759j:plain

f:id:maya_3:20170822213810j:plain

最後は林道のヘアピンカーブしたところへ降ります。

 

f:id:maya_3:20170822213826j:plain

林道入ってすぐの柵

 

f:id:maya_3:20170822213835j:plain

山に行ったあとは温泉です!

ときどき押さないと勝手に止まるタイプのシャワーなところが多いですが、ここはそうじゃないタイプもあったのでいいところだなあと思いました。

あと最近流行りにのって僕も交互浴を始めてみたけど、ちょっとよさを感じるものの水風呂の冷たさがつらすぎ!といった感じでしたが、ここの水風呂がそこまで冷たすぎなかったので何度か繰り返しやってみたらめちゃくちゃ気持ちがよくてちょっとはまってしまいそうです。でもこの温度差って体に悪くないのかな……

 おしまい

 

追記

原小屋沢 - 2017年08月19日 [登山・山行記録] - ヤマレコ 

書き忘れていましたが、ヒルがいます。なるべく止まらない以外には特に対策はしていませんでしたが、姫次までで3匹、下りでも3匹、いつ付いたかわからないけど靴の中に2匹程いました。

 

追記おしまい