山々録

お散歩日記

那須(茶臼岳、朝日岳)

今月はちょっといろいろあってまだ山に行けてなかったので久しぶり(ひと月ぶりくらい?)です。

コースタイム的にあんまり大変そうな感じのしないところで行ったことないちょうどいいところないかなと思ったら、那須の茶臼岳がよさそうだったので行ってみました。

 

7:50 駐車場→8:05 ロープウェイ山麓駅→9:00 峰の茶屋跡(鞍部)→9:30 茶臼岳山頂 9:35→9:50 峰の茶屋跡(鞍部)→10:15 朝日の肩→10:20 朝日岳山頂 10:30→10:55 峰の茶屋跡(鞍部)→11:30 駐車場

 ロープウェイは冬期は営業していないらしく、道路もロープウェイ駅より手前の大丸(おおまる)温泉から先は閉鎖されているそうなので大丸温泉の駐車場に車を停めました。

 

f:id:maya_3:20181224064900j:plain

公衆トイレ横の階段からスタート。

 

f:id:maya_3:20181224075857j:plain

何度も道路を横断するんですが、一部ツルツルに凍っていて何度も滑って危うく転ぶところでした。たぶん歩き方が下手なんでしょうね……

 

f:id:maya_3:20181224090425j:plain

ロープウェイ山麓駅。道路を写真右方向に歩いていきます。

 

f:id:maya_3:20181224090515j:plain

一段上がります。

 

f:id:maya_3:20181224090704j:plain

初めは曇っていたのですが、徐々に晴れてきていていい感じ。山を見ると雪はあまりないみたい。風が強いせいなのかな?

 

f:id:maya_3:20181224090823j:plain

峠の茶屋辺り。冬期以外はここまで車で入れるみたいです。

 

f:id:maya_3:20181224090937j:plain

黙々と歩きます。久しぶりの雪山できれいだなーと思いながら。

 

f:id:maya_3:20181224091032j:plain

振り返って。下の方は緑色なので単純にあまり雪が降っていないのかもしれません。

 

f:id:maya_3:20181224091200j:plain

峰の茶屋跡。山と高原地図やガイド本には「強風で有名な峠」、「強風の通り道」などと書かれていますが、今回はそんなに大した風は吹いていませんでした。

 

f:id:maya_3:20181224091258j:plain

茶臼岳方面。

 

f:id:maya_3:20181224091358j:plain

西側に見える山々。

 

 

f:id:maya_3:20181224091503j:plain

f:id:maya_3:20181224091720j:plain

風紋がいい感じに照らされています。

 

f:id:maya_3:20181224091919j:plain

街の方は雲の下になってしまっていて見えないのですごい山奥にいるっぽい。

 

f:id:maya_3:20181224092056j:plain

お鉢を反時計回りに回って山頂へ。おじさんのシルエットがかっこいいです(祠右側)。

 

f:id:maya_3:20181224092322j:plain

f:id:maya_3:20181224092542j:plain

茶臼岳山頂。

 

f:id:maya_3:20181224092812j:plain

あまり大きくはないけどエビの尻尾ができていました。

 

f:id:maya_3:20181224093117j:plain

岩に落書きっぽいものがたくさんありますね。ロープウェイ使うと1時間くらいで来られるようなのでとても多くの人が来るのでしょうね。

 

f:id:maya_3:20181224093309j:plain

下に雲があるからすごく高い気分でしたが標高は2000 mないのですね。北の方だから森林限界が低いのでしょうか。途中の看板でガスの影響もあって高山植物が多く見られるとあったような気がするのでその辺りも影響しているのかも?

 

f:id:maya_3:20181224093500j:plain

鞍部へ戻ります。

 

f:id:maya_3:20181224093727j:plain

朝日岳はゴツゴツしていてかっこいいですね。ニセ穂高の異名があると書いてありましたけど、確かに高山っぽさがありますね。

 

f:id:maya_3:20181224093958j:plain

f:id:maya_3:20181224094201j:plain

茶臼岳とはまた違った雰囲気。

 

f:id:maya_3:20181224094412j:plain

茶臼岳方面を振り返って。朝日岳は展望雄大らしいので楽しみです。

 

f:id:maya_3:20181224094445j:plain

朝日の肩から朝日岳方面。もうほんのちょっとです。

 

f:id:maya_3:20181224094612j:plain

雲行きが怪しい……

 

f:id:maya_3:20181224094718j:plain

はい。

 

f:id:maya_3:20181224094834j:plain

朝日の肩からものの5分ちょっとで真っ白になりました。ちょっとだけ風が強くなってきていたので怪しさは感じていたのですが本当にすぐ変わってしまいますね。

 

f:id:maya_3:20181224094909j:plain

ちょっと待ったらまた雲が晴れないかなと思って待ってみましたが、より真っ白になりました。

 

f:id:maya_3:20181224095056j:plain

仕方ないので下山します。

 

f:id:maya_3:20181224171820j:plain

こんな感じでしっかりした鎖もあります。

 

f:id:maya_3:20181224172037j:plain

剣ヶ峰の巻き。

 

f:id:maya_3:20181224172308j:plain

下山はあまり景色も見えないのでササッと降りてきました。

右の公衆トイレが石造りで立派です。

 

 

殺生石温泉神社

f:id:maya_3:20181224173827j:plain

写真の色がすごい感じになっている……

 

f:id:maya_3:20181224175845j:plain

f:id:maya_3:20181224180036j:plain

殺生石。九尾の狐が云々と書いてありました。ガスが溜まっていて動物がよく死んでいたのですかね。

 

f:id:maya_3:20181224180130j:plain

f:id:maya_3:20181224180213j:plain

 

鹿の湯

f:id:maya_3:20181224180252j:plain

殺生石の駐車場すぐ前を下ると温泉です。殺生石のところもそうですが、硫化水素臭がすごくて温泉!という感じがとても強くします。

そういえば硫化水素臭を高校の化学で腐卵臭と言いますけど、卵の腐った匂いって嗅いだことないのでむしろ卵を腐らせたときには温泉臭がすると感じそうですよね。

 

f:id:maya_3:20181224180434j:plain

雰囲気のあるところですね。

 

f:id:maya_3:20181224180701j:plain

「湯」の字の右側に一体何があったのでしょう。

この温泉はシャンプーや石鹸使用禁止でハイキング後に行くにはちょっと違う感じでしたが、湯治場ってこんな感じなんだなという雰囲気が味わえてよかったです。

お風呂も当然硫化水素臭が強く、浴場では横にならないようにとの注意書きがありました。

 

 

チーズガーデン

f:id:maya_3:20181224180843j:plain

お土産屋に寄りました。洒落たお店だ~。

 

f:id:maya_3:20181224181013j:plain

食事をするところもありました。せっかくなのでケーキを食べようと思ったら30分待ちという人気ぶりです。チーズケーキを食べる気分が高まっていたので待ちました。

 

f:id:maya_3:20181224181139j:plain

おいしい。特に奥から2番めのやつが好きでした。どれもお土産屋に売っているやつだと思うのですが、オーソドックスで日持ちもする御用邸チーズケーキを買いました(自分のために)。

 

 

真岡駅

f:id:maya_3:20181224181309j:plain

特に急ぐ予定もないので節約として高速に乗らなかったのでついでに真岡駅に寄ってみました。

 

f:id:maya_3:20181224181518j:plain

無料で入れて蒸気機関車が見られました。

 

f:id:maya_3:20181224181633j:plain

機関車の形をした駅舎。こっちにもちょっとした展示とかがありました。

 

おしまい