君津周辺寺社徘徊
先日なんのあてもなく出かけていたら君津に着いたので、目についたお寺とか神社を見てきました。
川谷熊野神社
マルフク看板。日光が当たる場所が退色している(+白飛び)。
脇道
かつてご神木だったものなのでしょうか。形を保つための支えっぽい棒が入っているけどそれでもだいぶ危ない感じ。手前に祠のようなものが積んであるけど、そんなぞんざいな扱いでいいのかな…と思ってしまいました。
裏には石製の祠がたくさん。
この鳥見ると昔からトリッピーを思い出してしまいます。
さっきの脇道へ
???
向郷土地改良記念碑という石碑があるので、その関連の神社なのでしょうか。
Googleマップだと階段だけが描かれていてよくわかりません。
かわいい
新しげな雰囲気があります。
黒光りする壁がかっこいい。
黒光りする壁はコールタールの色っぽい。
三石山観音寺
以前なんとなく行ってみたら閉門していて入れなかったのを思い出したので行ってみました。(閉門は16時らしいです。)
水仙はもうピークを過ぎたっぽいです。
お寺ってなんか毛筆でそれっぽい言葉を書いたものを掲示するの好きですよね。
おみくじを結びつけたいという強い意志を感じたので思わず写真を撮ってしまいました。
高橋尚子さんと何か縁があるらしいです。というかシドニー五輪って2000年だったんですね。今の大学生くらいだともしかして高橋尚子さん知らなかったりするのでしょうか。
山頂に大きな岩が3つあるから三石山というそうで、さすが立派な岩ですね。
高いところ感がすごく出ている。
岩の隙間を通る。狭い。
さっきの高いところ感がすごいところは奥の院だったようです。随分近い奥の院ですが行きやすくていいですね。
さっき通った岩の隙間。離れて見るとさらに狭さが際立つ。
地震が発生したら言われなくてもすぐ避難したくなりそう。
みなさんも人間らしく山のこと愛してくださいね。
観音寺の向かいにある階段。「こういうのは登ってみてもちょっとした展望台みたいなものがある程度だろうな…」と思いながらも登ってみました。
意外に結構奥まで続いている。
何かと思ったら登山道だったようです。元清澄山まで続いているらしい。
あまり奥まで行っても引き返すのが大変になるので、写真に写っているところ辺りまで行って引き返して来ました。
展望広場もあります。ここの下にも大きな駐車場とトイレがあります。お正月とかは沢山の人が来るのかもしれません。
いろいろ見えるっぽいです。
ついでに木更津のアウトレット行ってご飯食べてきました。
おしまい